伊勢旅行 1泊2日 女子旅②

こんばんは!
前回の続き、伊勢旅行の2日目ですー。

Day2
朝から温泉に入り、浴衣に着替えます。
浴衣着るの嬉しかった〜
そして鳥羽駅→伊勢市駅へ。
近鉄の乗車券が使い放題だとここで知りました。笑

伊勢市駅に荷物を預け、伊勢神宮 外宮へ向かいました。
(本当は、二見興玉神社→外宮→内宮と周るのが伊勢参りなんだとか、、)

駅から外宮までの道は、色々なお店があってもうー全部入りたかったですが、早めに行かないと混みそうだったので我慢のスルーです。。

伊勢木綿のお店とか、おっしゃれーなコーヒー屋さんとか、、、
あの付近だけでも楽しめそうでした。

◆伊勢神宮 外宮◆

外宮は、本当に自然が豊かで!
素晴らしいところでした〜

原生林!という感じで、葉っぱがもう濃い緑色をしていて、枯れる気配がないんです。
見ていて安心するのは、生命力に溢れているからかなあ、と思いました。



ちなみに私は家で観葉植物を育てていますが、これはもういつ枯れるかヒヤヒヤしているんです、、、。
今日は大丈夫、よしよし。みたいな。笑
これとはもう比べ物になりませんでした。

それもあってか、いつまででも見ていられる木々たちに安心させられました。
その間を通って、色々な神様へご挨拶。

外宮って、お参りするところがたくさんあるんですね。
森の中のお散歩がたっぷりできます。
そして小銭がなくなりました。笑

御朱印も貰えました〜
他の神社よりシンプルなのは、来る人がたくさんいるからでしょうか。


そして内宮へ。
外宮→内宮は、バスが通っています。
ここでフリーパスが活躍。
3連休ということもあったのか、直通バスが出ていましたよ。バスで15分ぐらい?

◆伊勢神宮 内宮◆

内宮もまた広い〜!
川の上に架かる橋を渡っていきますが、またその景色も素敵でした!

内宮もまた幾つかの場所でお参りします。
石段もたくさん、、!
何回も繰り返したので、2礼2拍手1礼、マスターしました。

内宮でも御朱印をもらい、お土産のお守りを買いました。
みんなに良いことがありますように〜

内宮では時期が合うと、白いお馬さんに会えるそうです!いいなー
神様の馬なんですって。
この日はいませんでした、、

そして、おかげ横丁、おはらい横丁へ。
内宮のすぐ近くにある、お店がいーっぱいある通りです!

これまた長くなりそうなので次の記事にします〜

猫と、

東京で音楽関係の仕事をしてました。 やめて地元に帰ってきました。 好きなことは音楽と猫と犬と寝ること。 旅行も好き。

0コメント

  • 1000 / 1000