day3 ネイルケア〜カラーリング
土日を挟んでの月曜日。
2日間あそびましたー。
月曜日なのに疲れている。
朝から、始業前にテーブルセッティングを済ませておきます。
これは実技になってからずっと。
なので、9:30から授業なのに9:15ぐらいには行っておかないと間に合いません。泣
ネイルケアの授業は、、、
検定3級に向けて、前半のケアの流れを練習しました。
検定では、前半35分でネイルケア後半35分でカラーリングとアート1本
という流れらしいです。
そこで、ペース配分を決めて、その時間の間に収められるように練習しました。
❶ 手指消毒 1分
エタノールをコットンに含ませて、自分の手の甲、手のひら、指の間、指先を拭き取る。
新しいコットンで、相手の手も同じく。
❷ ファイリング
エメリーボード(爪やすり)を使用して、ラウンドの形に整える。
順番は、先端→サイド左右→カーブ左右→角左右
❸ バリの除去
スポンジバッファを使用して、爪の裏からバリ(やすった爪のカス?モケモケしたやつ)を取る。
❹ ダストを払う
❺ キューティクルクリームを塗る
キューティクルクリームを自分の左手に取り、ウッドスティックで爪のキューティクル部分に乗せていく。
ウッドスティックをキッチンペーパーで吹いてからウェットステリライザーに戻す。
左手に付いてる残りのクリームも拭きとる。
クリームを馴染ませて、フィンガーボウルに浸けてもらう。
❷〜❺をもう一方の手にする。
❻ ボウルに浸けていた手を出して、ブラシでクリームを磨き落とす。
タオルで拭いて、もう片手をボウルに浸けてもらう。
❼ メタルプッシャー
小さいガラスボウルに入れた水にプッシャーを付けて、爪の先から3分の1ずつプッシュバック。
表面の汚れを根元に集める。
キューティクル部分は、放射線状に。
❽ ニッパー
ガーゼを右手親指に巻き、ニッパーを持つ。
ガーゼを水で濡らして表面の汚れを取る。
集めたルースキューティクルを、ニッパーで摘まんで取る。サイド→根元
❻〜❽をもう片手。
てゆー感じでした!
興味なかったら面白くない内容ですねえ…
自分の記録の為ですごめんなさい。
学校終わってからは、映画を観に行きました!
マレフィセント2 !
面白かった〜
親子愛( ; ; )
アンジェリーナジョリー綺麗すぎん?
どこまでCG?ってなった。
前作の内容忘れたーって思ってたけど、始まったら思い出してきた。よかった。
0コメント